ホームへ 27年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

鎌倉アルプス・鶴岡八幡宮・長谷寺・紅葉

紅葉を狙って来たのですが、鎌倉は、まだ初秋!やっと紅葉が始まったところでした。

今年は例年に比べ、1週間ほど遅れているようです。

鎌倉アルプスのメインの場所は、たくさんの方が紅葉を求めて来ていました。

12月1日 火曜日

平成27年

紅葉

圏央道で海まで出て

9時45分。

鎌倉宮にあった地図。

緑のラインから歩き始め、鎌倉アルプスをグルッと回って、黄色いラインを長谷寺まで歩きました。

7時35分。

日の出ICから鎌倉へ出発。

今日はスカイツリーは薄く見える状態、遠くがあまり見えません。

9時9分。

鎌倉についてます。・・・朝の鎌倉は初めて。

この時間は、小町通りに人影は少なくゆっくりとのんびりと。

9時18分。

鶴岡八幡宮で参拝です。

今日はここからスタート。

9時20分。

伸びてきたイチョウも紅葉が始まってます。

今、日に日に成長してます。

10時10分。

瑞泉寺にやってきました。

古びた石段を。

10時13分。

石段の先に山門。

山門を過ぎると、木々に囲まれた本堂などが。

10時14分。

本堂前にて。

スイセンが、もう咲き初めています。

10時17分。

実のぎっしり詰まったマンリョウ。

奥の庭園に向かいます。

10時17分。

扉に掘られた桐紋。

落ち着いた場所です。

10時18分。

名勝瑞泉寺庭園。

他の庭園とは、趣が違います。

10時26分。

錦屏晩鐘付近から。

なんと富士山の頭が見えます。

10時29分。

新しい石段を下りて。

まわりは、シダと苔に囲まれて。

10時35分。

瑞泉寺側から鎌倉アルプスへ。

たくさんの木の根が出てます。

10時59分。

根がながーく。

タコの足のように。

11時1分。

この木の根も面白い。

幹の真中から飛び出した怪生物。

11時4分。

鎌倉アルプスには、大きな幹の木がたくさん。

登山道の真ん中にも。

11時6分。

天園の岩場からの展望。

富士山は今日、頂上付近しか見えません。

11時19分。

獅子舞に来ています。

色づき始め、紅葉のピークは、まだですね。

11時32分。

大平山直下の広場からの眺め。

大島が薄く。

11時45分。

大平山頂上から、金網に乗って。

中央付近にランドマークタワー、(少し右に東京タワー、もっと右にスカイツリーが見えているのですが、画像では?)。

12時11分。

特徴ある岩。

鎌倉らしさを感じます。

12時15分。

今日最初に出会ったリス(squirrel)。

この後、別の場所でも。

12時17分。

凄い根。

すごいね。

12時33分。

足場はしっかり。

こんな場所も数か所ありました。

12時41分。

半蔵坊にやって来ました。・・・覚園寺方面に降りるより、こちらに降りた方が早く降りられます。

カラス天狗を後ろから見て。

12時45分。

紅葉は、まだ色づき始め。

それでも綺麗です。

12時51分。

建長寺方丈の西側付近にて。

日の光で輝いて。

12時55分。

建長寺仏殿の横付近にて。

サザンカが満開。

12時55分。

同じ付近にて。

白い実のマンリョウ。

13時12分。

長寿寺のイチョウ。

輝きを増して。

13時19分。

浄智寺まで来ました。

この脇を登っていって、今度は大仏ハイキングコースに入ります。

13時23分。

浄智寺の棟門と奥の紅葉。

ここも紅葉は始まったばかり。

13時31分。

こちらのハイキングコースは静かです。

アップダウンは割と。

13時36分。

削られた足場。

鎌倉らしさを感じます。

14時34分。

長谷寺に向かう途中、鎌倉大仏の横顔を眺めて。

しばらく見ていたい気分に。

15時43分。

しばらく休憩してから。

ライトアップしていない長谷寺も見たいと思い、早めに入っています。

16時5分。

白侘助椿。

白い椿も咲きはじめ。

16時21分。

観音堂の前で。

暗くなるまで待っています。

16時29分。

まだ、明るさが残る中。

ライトアップが始まりました。

16時32分。

イチョウの紅葉はピークを迎えています。

そこにモミジの赤が重なって。

16時48分。

放生池の紅葉。

ピークは、まだ、これからですがものすごい人出。

16時51分。

境内から外へ出ると。

山門の提灯も輝いて。

16時52分。

少し離れた場所から。

ライトアップされたモミジとイチョウ。

16時56分。

さらに離れた場所から。

ライトアップされた観音堂。

ピークは、まだこれから。

久しぶりに鎌倉アルプスを歩くと、平日にもかかわらず、人出の多さには驚きです。

雲が徐々に増え、富士山の頂上しか見えなかったのが残念。

27年 山あるきへ戻る 花と動物12月へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真